クラウドERPシステム【MA-EYES】

よくある質問(人材派遣管理)

ここではクラウドERPシステム MA-EYESに関する人材派遣管理に関する質問についてまとめています。

機能概要を教えて下さい

一般労働者派遣に対応した機能になります。主な機能につきましては以下になります。

  • [派遣スタッフ管理]
    派遣スタッフ情報の登録を行う機能です。基本情報、顔写真、季報条件、派遣実績、スキル情報、保険加入情報、評価情報等の登録が可能です。派遣スタッフ取込機能にて、ファイルから複数のスタッフを一括で登録することも可能です。
  • [派遣引合管理]
    引合段階の案件情報を登録する機能です。派遣先情報、案件情報、募集条件等の登録や、候補スタッフのマッチング検索、候補スタッフへのお仕事情報の案内メール一斉送信が可能です。
  • [派遣プロジェクト管理]
    受注した案件情報を登録する機能です。派遣先情報、業務内容、就業期間、就業時間、料金(形態含む)、請求予定等の登録や、引当スタッフの一覧表示と案件内容のメール送信が可能です。
  • [派遣プロジェクト引当]
    受注した案件にスタッフを引当てる機能です。派遣期間、賃金形態、基本賃金、有給手当、交通費等の登録や、苦情内容の登録が可能です。
  • [派遣勤怠入力]
    派遣スタッフの勤務表を登録する機能です。案件毎に派遣スタッフの勤怠情報を登録する事が可能です。
  • [各種帳票出力]
    労働者派遣契約書、派遣労働者通知書、就業条件明示書、派遣事業報告書など必要な法定帳票出力が可能です。
面談を行った派遣スタッフに対し、合否情報を登録することはできますか

できます。派遣スタッフ管理内、スタッフ登録区分にて「仮登録」、「本登録」、「不採用」情報を登録する事ができます。 面談へ応募があった時点では「仮登録」にて登録いただき、合否情報は「本登録」または「不採用」への区分変更にて管理いただく想定です。

案件に対し、派遣スタッフのマッチング(引当)することはできますか

できます。派遣スタッフ管理にて登録された情報と案件情報よりマッチングを行います。派遣引合管理では、引合案件に対し条件マッチングで候補スタッフを検索、仮登録する事ができます。派遣プロジェクト管理では、派遣引合管理にてマッチングされた候補スタッフの一覧呼び出しができます。

派遣スタッフへお仕事情報をメールにて一斉送信することはできますか

できます。派遣引合管理、派遣プロジェクト管理より対象スタッフへ案件内容の案内メールを一斉送信する事ができます。また、派遣プロジェクト引当より就業条件を送信する事ができます。

賃金情報や手当情報を人毎に登録することはできますか

できます。派遣プロジェクト引当にて、得意先請求情報とスタッフへの支払情報を登録する事ができます。同画面にて各種賃金(基本賃金、残業手当、深夜手当など)や各種手当(リーダー手当、家賃手当、危険手当など)を登録する事ができます。

プロジェクトに対する就業条件は人毎に登録することはできますか

できません。就業時間などの条件はプロジェクト毎の登録となります。

同一期間に複数プロジェクトへアサインすることはできますか

できます。同一期間であっても、就業曜日が異なる複数のプロジェクトにアサインすることができます。

派遣スタッフの勤怠入力状況を確認することはできますか

できます。派遣勤怠状況一覧にて指定年月に派遣受注に引き当てられている派遣スタッフの勤務表の入力状況を表示する事はできます。

派遣プロジェクトと請負プロジェクトの収支を合わせて確認することはできますか

できます。派遣プロジェクトと請負プロジェクトを、枝番機能を用いて登録していただいた場合、プロジェクト収益性機能で両プロジェクトを合算した収支を確認することができます。

給与計算はできますか

できません。給与計算用データを出力しそれを給与計算システムへ取込、そちらで実行いただくご提案となります。

出力可能な帳票を教えて下さい

労働者派遣契約書、派遣労働者通知書、就業条件通知書、請求書、給与計算用データ、派遣事業報告書、派遣事業報告書(年度報告)、関係派遣先派遣割合報告書、マージン率計算書、派遣元管理台帳、派遣先管理台帳、派遣スタッフ情報

画面のレイアウト変更はできますか

可能です。画面項目管理機能を用いて画面のレイアウトをカスタマイズできます。

2015年9月30日施行の派遣法に対応していますか

下記の機能にて対応しています。

1.派遣スタッフ管理の記載事項

健康保険、厚生年金、雇用保険の未加入理由が登録できます。

2.得意先マスタへの記載事項

派遣先での意見聴取結果と抵触日※を得意先マスタへ登録できます。また、組織単位と組織長職名を派遣就業場所に登録できます。
※同一の派遣事業所に対して派遣できる期間は原則3年が限度となり派遣先が3年を超えて受け入れる場合は派遣先の過半数労働組合等から意見を聞く必要があるため

3.派遣プロジェクト引当画面の記載事項

2とは別に有期雇用の派遣労働者の場合、派遣先の事業所における同一の組織単位(部などの事業所単位ではなく課などを想定)に対して派遣できる期間が3年が限度となるため、派遣プロジェクト引当画面に個人単位の抵触日を登録できます。

4.派遣関係書類の記載事項追加事項

・派遣事業報告書(組織単位/雇用安定化措置/派遣労働者へのキャリアアップ措置/均衡待遇の推進)

・派遣元管理台帳(派遣先組織単位/派遣労働者が無期雇用か有期雇用の区別/保険未加入理由/雇用安定措置として講じた内容/段階的かつ体系的な教育訓練を行った日時および内容)

・派遣先管理台帳(派遣先組織単位/派遣労働者が有期雇用か無期雇用かの区別/段階的かつ体系的な教育訓練を行った日時および内容/保険未加入理由)

・労働者派遣契約書(組織単位(今後実装予定))

・就業条件明示書(派遣先組織単位/保険未加入理由)

・派遣先通知書(保険未加入理由)

30日間無料トライアル 資料ダウンロード